風水体験談

風水は清掃などシンプルなことから初めてみました

私は30代の主婦です。結婚して、しばらくは賃貸マンションに住んでいました。その時に、風水に興味を持っていろいろと調べました。
一番大切なことは、家中を掃除することだと知り、掃除をきっちりするようにしました。
また、玄関からいい気が入ってくるので玄関を常にきれいに保つことが大切だということで、玄関のたたきを毎日磨いたり、家の中の不要なものを捨てたりしました。
その結果、不思議といいことが起きるようになり、家の中が綺麗なので、気分もすっきりするようになりました。やがて、戸建てを購入することになりました。そのような出来事があったので、風水はとても大切だと思い、家の方角を気にしながら戸建てを探しました。
そして、完全に理想的な方角の家は買えませんでしたが、少し方角を妥協して買える家を見つけました。
玄関が西向きで、お風呂場が北東の鬼門の方角になるのです。でも、それ以外はよかったので購入しました。
例え方角がよくなくても、その場所を清潔に保ち、掃除を頻繁にすることで悪い気が緩和されるということで、掃除をきっちりしようと思いました。
お風呂場は、常に換気扇を回して窓を開けています。カビが生えたり湿気が溜まらないように気をつけています。
玄関は、夜になると電灯を点けて、真っ暗にならないようにしています。掃き掃除も毎日していて、靴も最低限のものしか出していません。
他の部屋にも風水を取り入れて、気持ちよく毎日過ごせるようにしています。

投稿者:A様

サイトナビゲーター・倉沢涼子の所感

参考になるレビュ―ですね!!

倉沢涼子

風水は古くからの人間の知恵に基づいているようですので、基本的には快適な生活ができるように「清潔に保つ」「掃除を怠らない」などシンプルな結論になるケースは多いようです。

 - 風水体験談

ページ先頭へ戻る