騙され体験談

責任転嫁の不動産屋

私は以前に不動産屋に相談に行ったことがあります。
スーツ姿で迎えてくれたスタッフ陣を見て、きちんとした不動産屋のように見えました。
しかし色々とおかしいなことはあったのです。
私を案内した人は全然慣れていない若者で、心もとない気がしました。
それでもすごく良い不動産を紹介してくれたので、魅力を感じました。
あまり来ない地域だったので、このスタッフにいろいろ聞きましたら駅の近くで、周辺にショッピング施設も充実していると言われてすごく気に入ったのです。
こうして私はこの物件を契約しました。
しかし実際に住み始めたら全然言っていることとは違いました。
駅までは車で30分ほどかかるので全く近くありません。
周辺のショッピング施設も充実どころか一件のみです。
少し離れた場所に古い感じのスーパーが一件しかなくて驚きました。
このことで文句を言いに行くと不動産屋からの返事はこうです。
「入ったばかりの従業員だったので」とすべてその人のせいにして謝ってきたのです。
どうやらその従業員は数日前に辞めたらしくて文句を言う相手もいません。
入ったばかりの人に相手をさせた不動産自体に問題があると思います。
結局形だけの謝罪だけで終わりました。
この不動産屋には今後一生お世話になりたくないと思います。

投稿者:S様

サイトナビゲーター・倉沢涼子の所感

担当者が辞めてクレームの矛先がない、、、というケースは不動産業界の「悪習あるある」の一つです。

倉沢涼子

もちろん雇用している側の会社に責任はあるものの、言った言わないの問題になると解決は難しいです。
私自身も社員を使っていますのでこのような状況に至らぬよう管理監督を厳正にしていきたいと思います。
また、ユーザーさんに置かれましても担当の言葉を鵜呑みにするだけでなく、ご自身の目で確認し、ご自身の足で感じてみるチェックは必要かもしれません。

 - 騙され体験談

ページ先頭へ戻る