騙され体験談

聞いていないよ、、、その契約代金

町の不動産屋さんで、賃貸物件を探していたときのことです。
表の張り紙広告には、敷金や礼金の金額(家賃2ヶ月分など)については記載されていたのですが、仲介手数料に関することは書いてありませんでした。
間取りや駅からの距離が希望に近かったので、さっそく、現地の案内をお願いしましました。
結局、その物件が気に入り、借りることに決めました。
事務所で契約書を作成し、その説明を受けた際に、とつぜん、仲介手数料があること、そして、その金額が家賃1ヶ月分であることを聞かされました。
すでにそのことは契約書に記載されていました。
借りる側としては、表の張り紙に何の記載もなかったので、仲介手数料はもちろん無料と思っていましたので、「仲介手数料はおかしくないですか」と質問したこところ、「こっちは人助けではなくて商売なんだから、気に入らないなら貸さない」と詰め寄られました。
下見までは愛想が良かったので、その豹変ぶりに戸惑いました。

投稿者:H様

サイトナビゲーター・倉沢涼子の所感

内訳は細かくチェック

倉沢涼子

仲介手数料は1か月を上限として不動産会社は原則請求します。
また、その他に契約期間中の保険代なども掛かるケースがほとんどです。
広告的にはそのあたりの費用の内訳を記載する義務が業者にはありますでよくチェックしましょう!
また、仲介手数料無料と記載されていても、別の名目(例;事務手数料など)で請求されるケースもあります。
この場合、上記のケースよりも悪質なケースとなりますので一層のご注意を。

 - 騙され体験談

ページ先頭へ戻る