憧れの三軒茶屋の賃貸物件
福岡から進学のために上京しました。高校卒業後の18歳です。世田谷区に親戚がいたため、世田谷区の三軒茶屋に住みました。
不動産屋は、本当に沢山ありいくつも回りました。最初は賃貸雑誌を片手によさそうな所をチェックし叔父や叔母に聞き、実際に足を運びましたが大体雑誌に載っているような条件のよい所は埋まっているか、もともとなかったようで結局奥から探して出してきてくれるような物件は古くて暗い1階のワンルームが多かったです。
田舎から出てきたぱっとしない女の子にそうそう優しく良い部屋を紹介してくれるほど甘くはないとは思っていましたが、本当にその通りで高いばかりでなかなか見つけられず、叔父の家に居候させてもらうしかないかと思っていました。
もう無理かな、と思っていたところたまたま叔母の時間がとれたので物件探しに付き合ってもらえることになりました。やはり大人が一緒だと違うようで、いろいろと話が進み物件も一つではなくいくつか候補を出してくれるまでになりました。
最後は不動産屋さんの知り合いの大家さんが隣に住んでいるという小さなアパートに下宿することになりました。
初めての一人暮らしで不安だったため、大家さん宅が隣という安心できるお部屋に住むことができ充実した学生生活を送ることができました。
投稿者:A様
サイトナビゲーター・倉沢涼子の所感
人気の三軒茶屋ですので多くの不動産屋からのお店びは、物件探しの為の最初のハードルです。
またお若い方ですと営業マンに圧倒されてしまうケースもあるようですので、大人の方や詳し方同伴での来店は私も強く推奨しております。その後のAさんの学生生活が充実していたとの事ですのでなによりですね!!