ネット情報を信用しすぎた
4年前30歳の時に転職の関係で九州の福岡県から横浜市の港南区の上大岡に引っ越してきました。
関東に住んでいたことが2度あったので一度住んで土地勘のある上大岡に住むことにしました。
不動産屋と一緒に一度見に行ったのですがその時はひばりが丘の方をみたのですが物件が古くゴキブリの死骸があり、また駅からも遠かったので諦めて、福岡に一旦戻ってからネットを使って家を探して内覧をせずに、駅から徒歩で行ける事と仕事先まで電車で1本で行けるという事と家賃が安かったので決めてしまいました。
引っ越しの際には、3階だったのですが荷物を3階まで上げるのが大変で引っ越し屋さんが苦労していました。
また、長距離移動したからか、パソコンとBDレコーダーが壊れ引っ越し業者とトラブルになりました。引っ越しの料金自体は安かったのですがきちんと運んでもらえませんでした。
また実際住んでみると、内覧せずに決めてしまったために部屋の採寸を詳しく測っていなかったためにカーテンの長さが合っていなかったり、今まで設置型のガスコンロを使っていてガスコンロを設置した時にホースにきちんとガス口が入っていなくてガス漏れを起こして警報機が鳴りやまなかったりと大変でした。
投稿者:R様
サイトナビゲーター・倉沢涼子の所感
ITの普及により内見をしないで物件を契約する方も増えております。
しかし、このレビューのようにその後のトラブルに発展するケースは少なくありません。ご自身の生活の拠点となる場所ですので内観は必ずするように私は強く推奨しております。