激怒体験談

管理会社の変更トラブル

借りていたマンションの管理会社が変わりました。契約をした不動産屋さんとは別のところです。新しい管理会社になった不動産屋さんの女性社長さんが言うには「管理会社が変わったのでこれまでの契約は終了となる。

ついては新しく契約書を作り直さなければならないので、契約書作成料として家賃の一ヶ月分と管理手数料を一ヶ月、合計家賃2ヶ月分を支払って欲しい」という訳のわからないことを言ってきました。

管理会社がかわるだけでどうして契約が終了になるのかわからないし何故2ヶ月分の家賃をしはらわなければいけないのか聞きにいったのですが、契約はこれで終了となるので住み続けるのであれば2ヶ月分を支払う必要があるとの一点張りで話になりません。消費者センターに電話して相談をして紹介された東京都の不動産管理相談室にも連絡しました。

このことをいうと、「じゃあ契約書作成料の一ヶ月ぶんだけでいいです」とまたしても訳のわからないことをいいます。消費者センターでいわれたとおり無視をしましたが、無茶苦茶な社長さんでした。次の契約更新はこの不動産屋さんではなく、大家さんの了解を得て別のとろこにお願いしました

投稿者:T様

サイトナビゲーター・倉沢涼子の所感

仲介業と管理業は同じ不動産業界でもちょっと違います

倉沢涼子

大家さんが物件管理をしているケースと別に、大家さんが管理運営をを不動産管理会社に委託しているケースとがあります。上記のようなケースにならない為にも、委託先が信頼できる管理会社か否かを案内を担当する不動産仲介業者さんに聞いてみてもいいかもしれませんね。基本的に借りた時の契約内容が新しい貸主にも引き継がれますが、管理会社の立ち位置が明瞭でないとユーザーさんに不利益になることもあるようです

 - 激怒体験談

ページ先頭へ戻る