激怒体験談

本当のことを言いたくない

初めてマンション購入を考えた時、夫とふたりで近所のモデルハウス見学へ行きました。
しかし、担当となった不動産屋のお兄さんがなんだか威丈高というか上から目線のイヤな感じの人で、一気に購買意欲がなくなった経験があります。
まず見かけや口調、言動がチャラチャラし過ぎで信用できませんでした。
しかもアンケート用紙に記入している私達の手元を覗き込んでいきなり「その年収じゃ無理じゃないですか。貯金っていくらあります?」発言です。
夫と固まりました。
本当はもう少し資金に余裕があったのですが、本当のことなんて言わなくて良かったと思います。
もちろんそれ以降は、物件だけではなくそれを取り扱う不動産屋さんの態度もしっかりチェックすることにしています。
やっぱり大きな買い物だし、信用のできる人にお任せしたいと思います。
客を見た目で判断してバカにするような相手はお断りです。

投稿者:K様

サイトナビゲーター・倉沢涼子の所感

立場をわきまえよ!と言いたいです

倉沢涼子

売買でも賃貸でも、他の業界に比べて価格の大きな商品を扱う不動産営業マンは時に、感覚がマヒしたり、立場を勘違いをしていくケースは珍しくありません。
このユーザーさんは一時的に不快な思いをされましたが、それ以降は細やかな警戒心を持たれるようになったとの事ですので、
むしろそのような不動産会社と取引をしなくて済んでよかったかもしれませんね。
もし、取引後に物件に問題が起きてもそのような、担当はクレームに真摯に対応してくれるとも思えませんの で。。。

 - 激怒体験談

ページ先頭へ戻る