なんで???
私は4年間住んだ場所を仕事の転勤で退去することになりました。 不動産にその旨を伝えてクリーニング代などは「恐らく敷金(家賃1ヶ月)分で賄えると思うので大丈夫です」と言われて追加で精算しなければいけないものはないなと安心していました。
ところが部屋を退去してから一週間後に不動産会社から電話がきて 「お部屋の方を確認させて頂きましたがルームクリーニングの他に畳の張替え、壁紙の張替え作業が必要であり69,000円程、お客様に御負担して頂きたいのですが、、」 と突然言われて「は?」と思いました。 そんな話聞いていませんと言い返すと「敷金の38,000円分を引いて31,000円分はお客様に負担をして頂けないといけなくてこれらは年数による劣化ではないと判断したのでご請求させて下さい」と言われました。
全く納得が出来ません。 畳の劣化にしろ壁紙の劣化にしろ入居する前から少し劣化している状態で家賃が少し安めになっていたので入居したのに何故前の人が劣化させた分まで私が負担しなければいけないのか疑問と怒りを抱きました。 しかも、入居してから2年後に不動産会社が変わりその状況の引き継ぎをしていなかったみたいでどんなに説明しても負担して下さいと言われました。
敷金以上に精算する心配はないと言っておきながら手のひら返しでこのような事が起きたので途中で不動産会社が変わると敷金以上にお金がかかるのを学びました。 今でもはらわたが煮えくりかえる思いです。
投稿者:R様
サイトナビゲーター・倉沢涼子の所感
書類締結や写真提出は大事
入居中に窓口になる不動産会社が変わったり、大家さんが変わるケースなど珍しくはありません。この場合、入居時の約束が反故にされないように書類の締結や写真の提出で、中古の内装状態で入居したことを開示しておきましょう。もしかしたら、変更後の不動産会社の口調もややおどおどしたtelであったようですから前の不動産会社からの引き継ぎが曖昧であった後ろめたさがあったのかもしれませんね(汗)