しぶしぶ返金
もっと住みたかった家ではありながらも、どうしても1年で去らなければいけなかった賃貸していたマンションのオーナーは、正直、最初からちょっと信用がならない人でした。というのも、入居して翌月にガス代が滞納されていて、きちんと払っている私たちのガスが突然きれて嫌な思いを数日する状況になりました。
その時にも謝ることはなかったので、更に不信が募りました。でも家自体は気に入っていて、2年住むところを何の違約金もなしに1年で出ていくことを承知してくれたのでいい人なのかもと思いましたが、敷金の清算を無視されました。その時は今の旦那となる、当時は彼氏だった彼と住んでいたのですが、彼からも私からもオーナーに電話をしたのですが、つながらない、メールも見ないという状況で結局出ていくまでに敷金は清算されませんでした。
数か月後、緊急だからすぐに敷金を返済して欲しいというと、その言葉にびっくりしたのかわかりませんが、しぶしぶといった感じで敷金として払っていたお金が戻ってきましたが、その後に色々と電話ではなくメールでごちゃごちゃと言われたので、お金的にはすっきりしたものの、私達の気持ち的には嫌な気持ちが残る体験となりました。
投稿者:S様
サイトナビゲーター・倉沢涼子の所感
2つの注意点
まず、ガスが止まった件については各戸にメーターがある物件ではなく一棟全体でガス代を家主さんが支払い、それを一部屋づつに清算するタイプの共有メーター型の物件だったのでしょうね。家主さんのガス会社への滞納により入居者が不便になるのはお話になりませんね、、、
そのようなオーナーさんですと敷金の迅速な返金も期待できないかもしれません。敷金はあくまでも預けたお金ですのであまりにも悪質な場合は内容証明郵便や少額訴訟などでの対応も検討してください。