「 広告トラブル体験談 」 一覧

広告トラブル体験談 | みんなの口コミ不動産体験談
ネットで探して興味を持ち物件を見学させてもらいに行くとイメージがまったく違ったことがありました。 写真の撮り方載せ方なのでしょうが詐欺に近いと感じた時もありました。自分の住みたいエリアや譲れない条件などの検索がしやすさでいうと点では問題ないと思います。たまに、参考になる画像や動画などが少なく感じる時があります。 前の住居者に頼んで住みやすさや感想など ...
良い物件だと思って問い合わせると、既に契約が成立していたというケースに当たったことが多いように思います。 まじめに物件を探しているときに、古い情報に当たるのは悲しいし、時間のムダでもあるので情報はすぐに新しいものに更新し、まだ契約が成立していないものだげヒットするようにしてほしい。また、いくら現況優先とはいえ、ネットでヒットした情報と実際の物件と、大 ...
1年以上前の事ですが、彼と同棲を始めるために賃貸探しをしてました。賃貸情報サイトである程度の目星をつけ、ホームページからの問い合わせはせずに管理会社に訪問しました。 最初はこちらの希望を伝えて担当者が出してくれた物件を見て、タイミングを、見計らってサイトも見させてもらったのでその物件を見せて欲しいと伝えた所、その物件はもう存在していないんですよ~、皆 ...
賃貸のマンション、アパートをネットで検索し、気に入った物件を不動産へメールで問い合わせました。後日内見の用意ができましたと連絡があったので、不動産を訪れました。すぐに部屋を見せてもらえるのかと思ったら、問い合わせたのとは全然違う図面を見せられびっくり。 先日問い合わせた物件を確認してもらったところ、やはり間違えていたとのことでした。その時点でいやな予 ...
私が高校を卒業して大学に進学するときに、初めて一人暮らしをすることになったときの話です。私一人で、物件を探すことにしたのですが、探し方がわからなかったので有名な不動産仲介会社の店に直接行きました。 そして、窓ガラスに貼ってある物件の広告を見て、関心を持ったので店の中に入って担当者に話をすると、その物件はまだ空いているとのことで、さっそく見学に行くこと ...
インターネットで検索をして気になる物件があったので不動産屋さんを訪れました。金額的にもリーズナブルだし間取り、地域ともかなりいい感じでした。気になる不動産情報はインターネットのサイトに登録をしてメールにて連絡が来る仕組みです。「これはいい!」と、主人も私も乗り気ですぐにその物件を持っている不動産を訪れました。 あらかじめ不動産屋さんに連絡をしてから来 ...
私が一人暮らしのための物件を探していた時のことです。初めての一人暮らし、どんな部屋がいいかとワクワクしながら物件探ししていました。そんなに広い部屋じゃなくてもいいし、家賃が安いところでこじんまりしたところがいいなぁと、ネットを使って賃貸情報を集めていたところ、ある物件が目に入りました。 築20年ほどは経っていましたが、写真で見る限りはそこまで古い感じ ...
住んでいる部屋が狭く感じられるようになったので、急ぎではなく、余裕を持って件探しをしていました。住みたい街もいくつか候補にあったので、いきなり不動産屋に行くのではなく、まずはインターネットで物件を探すことにしました。希望は戸建の賃貸で予算は月8万円以内です。 希望している地域で同様の物件の相場は10万円くらいです。検索をかけると、予算が少ない分、当た ...