利用規約
この利用規約(以下「本利用規約」といいます。)は、わくわくふどうさん (有)わくわくホーム(以下「当社」といいます。)と、当社が提供する「不動産屋に行く前に見るサイト-みんなのレビューで部屋探し-」(以下「本サービス」といいます。)を利用される皆様(以下「ユーザー」といいます。)との間の契約の内容となります。
第1条(適用)
1 本利用規約は、本サービスに関する当社とユーザーとの間の権利義務関係その他一切の関係に適用されます。
2 当社のホームページその他のウェブサイト上に掲載される本サービスの利用に関するお知らせ、利用案内、ルールその他一切の説明事項は、本利用規約の一部を構成します。
3 本利用規約の内容と、前項の説明事項の内容とが異なるときは、本利用規約の内容が優先して適用されます。
第2条(本利用規約の変更)
1 当社は、本利用規約の全部又は一部を変更することができます。この場合においては、当社とユーザーとが個別に合意することなく、当社とユーザーとの間で変更後の本利用規約を契約の内容とする合意があったものとみなします。
2 当社は、本利用規約の全部又は一部を変更しようとするときは、当該変更の効力発生時期を定めた上、当該効力発生時期が到来する前に、本利用規約を変更する旨及び変更後の本利用規約の内容並びにその効力発生時期を、当社のウェブサイトに掲載する方法その他の適切な方法により周知します。
第3条(ユーザー情報の取扱い)
1 当社は、本サービスのユーザーに関する情報(以下「ユーザー情報」といいます。)の取扱いは、別途定めるプライバシーポリシー(http://www.hienstand.com/privacy/)の定めによるものとします。
2 当社は、ユーザーが本サービスの利用において当社に提供した一切のユーザー情報を、当社の裁量により、当該ユーザー個人が特定されない形とした上で利用ないし公開することができ、ユーザーはこれに異議を唱えません。
※Cookieについて
クッキー(Cookies)は複数回このホームページを訪問された際に、ユーザー様がより利便性を向上する為の機能でありユーザーさまのプライバシーを侵害するものではありません。またこれがユーザー様のPCに対して悪い影響を及ぼすことはありません。
ブラウザ(インターネットを閲覧する為のソフト)の設定により、このクッキー(Cookies)の受け取りを拒む事も可能ですが、その場合でもこのユーザー様がこのホームページの閲覧する場合支障を来すことはありません。
※なお、ブラウザーの設定方法は各々ソフト供給元へ直接お問い合わせ下さい。
第4条(本サービスの利用方法)
1 ユーザーは、本サービスを利用するに当たって、ユーザー自身の責任と費用で、端末その他必要な機器及びこれらのソフトウェアなどの利用環境を適切に準備し、操作するものとします。
2 当社は、ユーザーによる前項の利用環境の準備、操作その他一切の事項には一切関与しません。
第5条(本サービスの変更、停止・中断、終了)
1 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し又はその提供の全部又は一部を終了する場合があります。
2 当社は、以下のいずれかに該当するときは、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断する場合があります。
(1)本サービスに関連するコンピュータ・システムの点検、保守その他必要な作業を行う場合
(2)コンピュータ、通信回線等が事故により停止した場合
(3)地震、火災、風水害、落雷、停電、天災地変その他の不可抗力により本サービスを運営できなくなった場合
(4)その他当社が本サービスの停止又は中断が必要と認める場合
3 当社は、前2項に基づき行った措置によりユーザーに何らかの損害が生じた場合でも、これを賠償する責任を一切負いません。
第6条(権利帰属)
1 本サービスに含まれる情報に関する知的財産権は、当社又は当該情報を作成した法人若しくは個人に帰属します。
2 本サービスで提供される情報は、著作権法、商標法、意匠法その他の法令により保護されるものを含んでいます。
3 本サービス及びこれに関連して使用されるソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護される権利を含んでいます。
4 ユーザーは、当社その他の正当な権利者の事前の承諾を得た場合を除き、本サービス又はこれに関連して使用されるソフトウェアの全部又は一部の複製、翻案その他の利用をしてはならないものとします。当社は、ユーザーがこれらの行為により何らかの損害を被った場合でも、これを賠償する責任を一切負いませんし、当社又は正当な権利者は、これらの行為をしたユーザーに対し、損害賠償請求権を有する場合があります。
5 ユーザーが当社に提供した情報に関する著作権(著作権法第27条及び第28条所定の権利を含みます。)その他の知的財産権は、ユーザーが当社に当該情報を提供した時に、ユーザーから当社に譲渡されたものとします。ユーザーは、当社に対し、これらの情報に関する著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないことに予め同意したものとします。ただし、当社は、ユーザーに対し、ユーザーが当社に提供した情報を自身で利用することを許諾します。ユーザーは、当社に対し、ユーザーから当社に提供した情報に対する権利の帰属に関する権利を主張又は行使しません。
第7条(禁止事項、利用停止等)
1 ユーザーは、本サービスの利用に際して次の行為を行ってはならないものとします。
(1)法令若しくは公序良俗に反する行為又は犯罪行為に関連する行為
(2)当社その他の第三者の知的所有権(著作権、意匠権、実用新案権、商標権、特許権、経営上・技術上の機密、ノウハウを含み、これらに限定されません。)、名誉、信用、プライバシーその他の権利若しくは利益を侵害若しくは毀損し又はこれらの者に不利益を与える行為
(3)本利用規約に反する行為その他本サービスの運営を妨げる行為
(4)本サービスの提供する情報を複製、翻案その他の方法で利用し又はこれらの利用行為をする目的で保管する行為
(5)本サービスを通じて以下に該当すると当社が認める情報を、当社その他の第三者に発信ないし送信する行為
・コンピュータ・ウィルスその他有害なコンピュータ・プログラムを含む情報
・過度に暴力的若しくは残虐又は猥褻な表現を含む情報
・当社又は本サービスの他のユーザーその他の第三者の名誉、プライバシー、信用等を毀損する表現を含む情報
・差別、自殺その他自己加害、殺人その他他者加害、薬物の不適切な使用その他の違法、不当、不正、反社会的な行為等を助長する表現を含む情報
・スパム、チェーン・メールその他本サービスの利用に不要な情報又はこれらの拡散を求める情報
・面識のない異性との出会いを目的とした情報
(6)本サービスのネットワークないしシステム等に過度な負担を掛ける行為、当社のネットワークないしシステム等に不正にアクセスし又はこれを試みる行為その他本サービスの正常な運営を妨害し又はそのおそれがある行為
(7)暴力団、暴力団員、暴力団関係企業その他反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます。」に対する利益供与その他これに与する行為
(8)面識のない異性との出会いを目的とした行為
(9)前各号の行為を直接若しくは間接に惹起し又は容易にする行為
(10)その他当社が不適切と認める行為
2 ユーザーが前項の禁止行為をしたときは、当社は、当社の裁量により、当該ユーザーに対し、本サービスの利用の停止その他当社が適切と認める措置をとることができるものとします。この場合、当社は、当該ユーザーからの求めがあっても、上記措置をとった理由等を一切開示する義務を負いませんし、上記措置により当該ユーザーに何らかの損害が生じた場合でも、当社は、これを賠償する責任を一切負いません。
第8条(免責事項)
1 当社は、ユーザーに対し、本サービスで提供される全ての情報(当社から提供される情報のほか、第三者から提供されたレビューその他の情報を含みます。)が正確であること、有用であること、完全であること、ユーザーが期待する機能ないし価値を有すること、ユーザーの特定の目的に適合すること又は不具合が生じないことを、明示的であるか黙示的であるかを問わず、一切保証しません。また、当社は、ユーザーに対し、本サービスの利用に関してユーザーに適用される法令、規則その他一切の定めに合致することを一切保証しません。本サービスで提供される情報は、ユーザー自らの判断と責任において利用するものとします。
2 当社は、ユーザーに対し、本サービスの利用に伴う第三者との間の紛争その他の事項に関する責任を一切負わず、これらの事項に関する補償も一切行いません。
3 当社は、いかなる者に対しても、また、いかなる状況においても、以下の場合の責任を一切負いません。
(1)当社の過失によるか否かを問わず、本サービスで提供される情報の入手、収集、編纂、解釈、分析、編集、翻訳、送付、伝達、配布等に関する誤りその他の状況により損害が生じた場合
(2)本サービスで提供される情報の利用又はその不能により発生する一切の直接的、間接的、特別、付随的又は二次的な損害
第9条(反社会的勢力の排除)
ユーザーは、当社に対し、本サービスを利用するに当たり、反社会的勢力(第7条第1項第7号に定めるものと同じ)に所属せず、該当せず、かつ、関与していないことを表明し、将来にわたっても所属せず、該当せず、かつ、関与しないことを確約します。
第10条(分離可能性)
本利用規約のいずれかの定め又はその一部が消費者契約法その他の法令により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本利用規約の他の定め又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合の残部は、完全に効力を有します。
第11条(準拠法)
本利用規約及びこれに関連する当社とユーザーとの間の一切の関係に関する準拠法は、日本法とします。
第12条(専属的合意管轄裁判所)
本利用規約に関する一切の紛争は、日本国の東京地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
【平成27年7月1日 制定】
公開日:
最終更新日:2022.06.30