おとり物件、釣り物件のツイートが増えています、、、
サイト管理人の倉沢です。SNSの使い方は人それぞれですが、匿名性の高いツイッターと、比較的パーソナル情報が高いフェイスブックでは使い方が若干異なります。ツイッターはネガティブな事案やクレームに対しては忌憚なく語られる傾向にあるようです。。。ツイッターでのおとり広告に関してのツイートをまとめてみました!
SUUMOとかいい部屋ネットのおとり物件❗何とかせいよ❗腹立つわー(#`皿´)
— smile (@kurunkurunperm) 2016年4月4日
ん?今物件の話をテレビでやってて、借り手が決まってる=見せ物件って綺麗な言い方してたけど、言い方変えただけで、いわゆるおとり物件で違反で罰則されるんじゃないの?自慢げにいうものじゃないでしょ・・・
— Noa@バハムート鯖 (@yyuhi) 2016年4月4日
住みたいおうちある~~~💕💕💕まだ問合せできる余裕ないorzこうやってもたもたしてると、なくなるよな~条件いいもん。ずっと目つけてるやつが永久になくならないから、あれはおとり物件なのかしら😂😂😂
— の♡ (@_0303n) 2016年4月4日
おとり物件ばかりである。
— chicchi (@angelica1st) 2016年4月3日
賃貸サイトのおとり物件とか転職サイトで残業時間を平気で偽って掲載して「業界全体の流れですから。みんなやってますし、これが普通です」みたいな面してるのが最高に気にくわない。くたばれ。
— くぽる (@kupopokkuri) 2016年3月30日
ぶっちゃけSUUMOとかっておとり広告紛いのものが殆どだから気を付けろ
— ハゲ予備軍 (@pokotun) 2016年4月18日
@ura_chie おとり広告とは…:(;゙゚'ω゚'):
そうなのか…なんだかスマイティってサイト異様に安いの多いんだが…どうなんだろう…— 梅ねこ (@umeneko02) 2016年4月15日
おとり広告のせてんじゃねーぞボケ
— えっこ(永莉子) (@eriko0511) 2016年4月12日
投稿者:ツイッター様